日雇いアルバイトと日雇い派遣は似ているようで、仕組みが少々異なるようです。 ○日雇いアルバイト:お店や会社が自分で人を直接雇う働き方です。 働く人とお店が直接やりとりします。 ○日雇い派遣:派遣会社が人を集めて、別の会社にその人を「貸す」形です。 働く人と働く場所が離れていて、トラブルが起きたときに責任があいまい。 つまり、日雇い派遣のほうが、労働者の立場が弱くなりやすい 仕事の条件や安全がよく分からないまま働くことがある トラブルが起きたときに助けてもらいにくい こうした理由から、国は「日雇い派遣は禁止。でも日雇いアルバイトはOK」と決めたんです。働く人を守るためのルールなんですね。